グライダー曳航1万発達成
2010年1月に、大利根のハスキーでグライダーを曳航し、グライダー曳航・
通算1万発を達成したときの画像です。
(最後に1万発の内訳を掲載してあります)

1万発目の曳航のために、曳航機ハスキーへ向かいます。

グライダーの前につけて、曳航準備中。

では、行ってきま〜す。

離陸滑走開始。

尾輪を上げて加速中。

グライダーを曳いてエアボーン。

1万発目も無事離陸することができました。

1万発目を曳航離陸中の機内。

曳航機のバックミラーに写った曳航中のグライダー。
離陸した大利根の滑走路も見えています。

グライダーを曳きながら上昇中。

グライダーが離脱した後は、曳航索を巻き取りしながら降下していきます。
まわりのトラフィックにも注意。

曳航機ならではのショート・ダウンウィンドに入っていきます。

対地200フィートで、ファイナル・ターン。

無事にフライトを終了して記念撮影。

クラブハウスの中に、記念に貼ってもらいました。
曳航10,000発の内容
フィールド別
8272 滝 川
956 板 倉
576 大利根
54 小山絹
41 関 宿
33 氏 家
27 北 見
17 飛 騨
24 その他
(札幌丘珠、石狩場外、美唄、新篠津、角田、宇都宮基地、羽生、妻沼、
山梨双葉など)
ベースにしている滑空場以外での曳航は、大利根からの出張曳航、
アウトランディングのエアリトリブ、整備のためのフェリー曳航、
イベントの飛行展示機の曳航などです。
機体別
8315 ロバン
1178 ハスキー
351 カ ブ
87 ファルケ
63 スーパーディモナ
6 その他 (モールなど)
年間最多曳航回数 1519発 (2009年)
一日最多曳航回数 46発 (2006年6月28日)
トップに戻る