シャイアン沖縄ツアー


2007年の12月に、タービン双発機のシャイアンで沖縄ツアーに出かけ ました。


ツアー3日目の朝、石垣空港のエプロンで。


与那国空港は雨で、初めてワイパーを使いました。
今回のツアーは、必ずしも天気がよくなくて、与那国の他、多良間・那覇・粟国 で、雨がちのフライトになりましたが、シャイアンの性能もあって、IFRで 無事に乗り切れました。


宮崎でジェット燃料を給油中。このときは左右140ガロンずつ入れました。 (1時間あたりの燃料消費量は、エンジン1基あたり約50ガロン。)


北大東から那覇に向かって、FL200で巡航中。


西日を避けながら、巡航を続けます。


粟国から調布に向けて、FL270で巡航に入ったところ。
この日の奄美諸島は天気が悪く、雲は我々のすぐ下の25000フィートくらいまで 育ち上がっていました。


串本の沖合いまで来ると、だいぶ雲が切れました。それにしても、この景色は 完全に旅客機の世界です。


調布を離陸した後、富士山の上空で、宮崎空港までのIFRクリアランスを 受領し、フライトレベル220で巡航を開始したところ。浜松VORに向かって、 対気速度214ノット、対地速度231ノットで飛行しています。


宮崎空港をIFRで離陸し、フライトレベル240で巡航中。中種子VORに 向かっています。次のコースには奄美へ向かう航空路をセットしてあり ます。


宮古島から波照間に向けて、12000フィートで巡航中のエンジン計器やアビオ ニクス。


多良間から与那国に向けて、IFRで飛行中のインパネ。石垣VORが停波中 なので、代替として仮設されている八重山VORに向かっています。


RVSMギリギリのフライトレベル270まで上げて、南大東島に向けて巡航中。 追い風を受けて、GSは350ノットを越えていました。


南大東島に進入したときは、対向する出発機があって、FL180から高度を下げて もらえず、そのまま普通に飛び続けると待機させられることが予想されたので、 ギリギリまで速度をしぼって飛びました。
通常210ノットくらいで飛ぶところ、140ノットまで減速しましたが、パワーを しぼって、ずいぶん機首上げの姿勢になりました。


北大東から那覇に向かって巡航中。巡航高度はFL200でした。


那覇の最終進入コースにレーダーベクターされているときのインパネ。電子 HSIにセットされている190度が最終コースです。 嘉手納の関係で、早々と低い高度に降下させられています。


フライトレベル270で、調布に向けて長距離洋上飛行中のインパネ。沖永良部 から160マイルの洋上を、対地速度400ノット近くで順調に飛んでいます。


与圧計器。フライトレベル270を飛行中で、キャビン高度は5000ft。内外の差圧 は7.3psiくらいでした。
(シャイアンはFL410まで上がる能力があり、本来はもっと高い高度に上昇して 対地速度を稼ぎたいのですが、最近できたRVSM(短縮垂直間隔)制度のため、 FL290未満で運航しなければならなくなりました。)


大島のNDBやVORが受かると、フライトはもう終盤。この後、次第に高度 を降ろして、調布に帰投しました。
このあたりでは、上空の風がだいぶ強くなり、対地速度は430ノットを越えて いました。


トップに戻る