タービン双発機・シャイアン


2007年の5月に、初めてターボプロップの双発機を本格的に自分で飛ばす機会 がありました。


パイパー・シャイアン。ターボプロップの双発機です。


エンジンは片発だけで1000馬力、2つ合わせて2000馬力もあります。


エンジンの始動に備えて、電源車が接続されています。


風防にはワイパーも装備されています。


離陸上昇中にキャビンから見たエンジン。100%パワー、10度ピッチアップで、 毎分3000フィートで上昇します。


インパネの全景。1000フィートでトラフィック・パターンを飛行中。


操縦席の前のインパネ。姿勢計とHSIは電子計器です。右の2列に並んだ計器 はエンジン関係。
これはVFRでFL185を飛行しているところ。速度計のハリは200ノットを超えて います。


上の図より少し広い範囲のインパネ。脚のレバーやレーダー画面も見えています。 ずいぶんたくさんのスイッチや計器がありますが、この機体を飛ばすに当たって すべて勉強しました。飛行規程は600ページ以上あります。
これは名古屋へ向けて降下中で、計器進入のファイナルにレーダーベクター されているところです。パワーを10%までしぼっていますが、シリンダーの冷え すぎや与圧が抜けるのに気を使わなくていいのが、タービンエンジンのいい ところです。


こちらは右席の前のインパネです。


電子姿勢計周辺の計器の拡大図。
左は速度計。高高度になると、最高速度が変わるので、その表示は自動的に動く バーバーポールになっています。 姿勢計の上はオートパイロットの設定を表示するインジケーター。 現在HDGモードでSR(ソフトライド)機能を使用しています。高度は右の セレクターにセットした高度で自動的に水平飛行する設定(ALT ARM)で、それまで は速度維持で飛行します(IAS)。また、ヨーダンパー(YAW)が入っています。


電子姿勢計の下にあるのは、電子HSI(EHSI)。 現在、名古屋VORの136度のコースにセットされて、コース上をトラックしている ことが表示されています。DMEは18.3マイル、DMEに対する対地速度が248 ノットです。
その左はRMIで、黄色いハリは名古屋NDBの方向を示しています。


レーダー画面。同時にナビ画面も重ねて表示できます。これは航空路V17に 乗って、大島VOR(XAC)に向かっているところです。 その他、いろいろな情報を表示させることができます。
画面の左はトランスポンダー、右はADF、下はHFラジオです。この機体は 海外フライトにもよく使われているのです。


中央のパワーレバーの周辺。
左の黒いのがスロットル、右の青いのがプロペラのピッチ(回転数)のコント ロールレバーです。
シャイアンには、燃料のコントロールレバーはなく、始動のときは、コンピュー ターの自動制御、停止のときは、中央に赤いストップボタンを押します。 また、空中でのエンジントラブルの場合は、右のプロペラレバーを引くことで、 プロペラがフェザーになると同時に、燃料がカットされます。
スロットルの上にあるつまみは、プロペラの自動同調装置(左右の回転数を 合わせる)です。パワーレバーの下にあるのは、オートパイロットの操作 ボタン(モード指定)。


エンジン関係の計器。双発なので、同じ計器が1対ずつ装備されています。
一番上は出力を表わすトルク計。%表示になっています。離陸時は100%で、 上昇中は速度が出過ぎないように若干しぼることもあります。巡航中は50〜70 %くらいで飛びます。 次がEGTですが、これでタービンの温度計を兼ねます。赤い細い線はそのとき の条件による限界値ですが、これはコンピューターによって計算され、この線が 自動的に動きます。 次は回転計。エンジンとプロペラが直結なので、両方の回転計を兼ねています。 これも%表示です。巡航のときは98%までしぼりますが、そのときは小さい ゲージを参考に操作します。 次は油温・油圧系、その次は燃料流量計です。平均すると1時間にエンジン1発 につき、350ポンドのジェット燃料を消費します。 最後は燃料計で、ポンド表示になっています。


電気系統や各種の装備のスイッチは、頭上のパネルに集約されているので、 エンジン始動のときなどは、チェックリストを見ながら、こんな感じで手順を 進めていきます。


頭上のパネルの全体図。
左上は電源や発電機系統のスイッチです。


頭上パネル右上の拡大図。
まず、左にあるのはワイバーのスイッチです。その他は発電機のテストや エンジンのリミッター関連、キャビンのライト関係のスイッチがあります。 禁煙やシートベルト着用サインもあります。


頭上パネル左下の拡大図。
左のブロックは照明類、真ん中は防除氷装置関連、右はアビオニクス関連の スイッチです。次の丸いつまみは夜間飛行用のパネルの照明を調整します。


頭上パネル右下の拡大図。
左右それぞれのエンジンのスイッチです。燃料ポンプやイグニッション、 スターターなどのスイッチがあります。


調布で離陸滑走中。


自動操縦で飛ばした方が簡単ですが、機体の挙動を感じるために、がんばって 手動で飛ばしています。
これは、セントレア・アプローチのレーダーベクターを受け、名古屋空港に 進入中の場面。10000フィートでレベルすべく、電動トリムを巻き上げながら、 パワーを足しています。


名古屋空港のランウェー16のファイナル。


まもなくスレショールド。


キャビンを最後部の席から見たところ。座席は9席あります。


禁煙・ベルト着用のサイン。


トップに戻る