ロビンソンR22・初機長


回転翼はスクールの機材の関係で、シュバイツァー(ヒューズ)300で免許を 取り、その後ももっぱらこの機種で飛んでいましたが、2003年に機会があり、 自家用回転翼としては定番のロビンソンR22の訓練を受け、機長として飛ぶこと ができました。


10時間の同乗訓練など、米航空法に規定されている訓練を終え、晴れて ロビンソンのヘリを機長として飛ばせるエンドースをもらいました。
これは、初めてのロビンソンのソロフライトで、地面から浮き上がった ところ。


飛行中のコックピット。ヘリだけに眺めは最高。
ロビンソンは、ローター回転がガバナーで自動制御になっているので、とても 楽だし、シュバイツァーより10〜20ノット速く飛べるので、実に快適でした。

機長として一日中飛び回り、夕方、ランプに帰ってきたところ。


これは別の日にロスの国際空港に行ったときの画像(カーパーク屋上のヘリ スポット)。
LAXには何回かヘリで行っていますが、ロビンソンで降りるのは初めて でした。


トップに戻る