新千歳空港行き
2012年7月に、ツインスターで新千歳空港に行ったときの画像です。

丘珠空港から新千歳空港までのフライトプラン。
丘珠のKURIS3ディパーチャーから、新千歳のKURISアライバル、ILS Z RWY19R
アプローチ。

レーダーベクターで、ILSに乗ったところ。

ローカライザーをトラックしながら、グライドスロープの会合を待って
いるところ。
この高度では低い層雲の上をオントップで飛んでいましたが、GSに会合して
降下を開始すると、本格的な雲中飛行になりました。

新千歳空港のランウェー19Rにアプローチ。
シーリングは300〜400フィートでした。

IMCなので、昼間でもすべての灯火が点灯されています。

滑走路の幅が広いので、末端の縦縞の数が異常に多いです。

新千歳空港の25番スポットで、ジェット燃料を給油。
機長として小型機で新千歳空港に飛来するのは2度目ですが、
前回はランウェー01だったうえ、
今回は天気が悪くて、完全なIMCだったので、
その意味でも本格的な運航を堪能できました。

次の函館空港までのIFRクリアランスは、函館5ディパーチャーでした。

ランウェー19Rの手前で待機。

新千歳空港のランウェー19Rから離陸。
トップに戻る